All Posts : - 報告記事 -
- 2009.05.04
- 5月例会
この記事は2009年5月4日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
5月3日(日) 雨男もどこへやら・・・空は、御殿場JCブルー!寺山修司より、「書を捨てよ町へ出よう」を?実践した、我らJCマン、本年最初の屋外例会!今日は太陽の日差しをしっかり浴びようではないか・・・。この陽気に誘われ、 [more]
- 2009.05.03
- 読書・・・。
この記事は2009年5月3日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
もうすぐ母の日がやってきますが、横田早紀江さんの『めぐみへ 横田早紀江、母の言葉』を読み、あらためて横田早紀江様のめぐみさんを思う母親としてのいのちの言葉に胸を打たれ、今さらですが、同じ日本人として、人間として、拉致被害 [more]
- 2009.05.02
- いちばん早く年を取るもの・・・。
この記事は2009年5月2日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
「いちばん早く、年を取るものは何か?それは感謝の心」というギリシャの格言があります。誰しも、会社に入社した当初は一生懸命にお客様の声に耳を傾け、取引先の新入社員にも挨拶を忘れず、少しでも取引きいただければ心から感謝をした [more]
- 2009.05.01
- 風薫るさわやかな季節
この記事は2009年5月1日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
さてさて忙しい3月、4月が終わり早いもので2009年も5月に突入。自分の中ではカラッとして爽快なこの時期が一年で二番目に好きだね。一番はやっぱり真夏の7〜8月。外に出るのが気持ちいい季節に合わせて今月は屋外活動が豊富だよ [more]
- 2009.04.30
- 俺の旅・・・!
この記事は2009年4月30日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
尾張 名古屋は城でもつ。とうかい号結団式・オリエンテーションの間、私ら引率メンバーは、4時間の自由を与えられ、それぞれ、ソロ活動!これぞっ、名古屋名物&発祥を満喫せよと指令!とたん、蜂の巣を散らすが如く、各自一斉に飛び立 [more]
- 2009.04.29
- ハッピーセット・・・?
この記事は2009年4月29日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
御殿場で、「マック、行くかぁ」って言われたら、ハンバーグ屋じゃありません!ここ、竹島マックです。本年度、当青年会議所、監事のもとへ。ちぃぃぃ〜と、仕事で行って来ました。コーラじゃなく、お茶を頂いたので、御礼に?私から、写 [more]
- 2009.04.28
- 社会科見学。
この記事は2009年4月28日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
昨夜、車庫を整理していたら使われなくなった数本のタイヤを発見!庭に穴掘って、半分だけ埋め、息子の遊具にと考えたけど・・・。処分に困り、メンバーに相談したところ、「ジュンヤに聞いてみればぁ〜」そうだよ!あったよっ!そして、 [more]
- 2009.04.27
- よう、ござんすか?
この記事は2009年4月27日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
前略 一番右の写真、賭場じゃありません!映画の撮影現場でもありません!メンバーの吉井くんが経営する、うなぎのよし井すっ!あっし、スタミナつけにきやした。写真でウナギを撮ったら、フラッシュが反射しやした。この輝き! [more]
- 2009.04.27
- 平成21年度御殿場市消防団春季演習
この記事は2009年4月27日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
土曜の雨とはうってかわり風は強いものの晴天に恵まれた4月26日の日曜日。平成21年度の御殿場市消防団春季演習がとり行われた。結婚して千葉から御殿場に来たのと同時にJCと消防に入った私。JC同様11年の期間を終えJCより一 [more]
- 2009.04.26
- わんぱく相撲県大会実行委員会
この記事は2009年4月26日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
実行委員会終了後の懇親会→二次会→三次会→四次会→ラーメン屋は、誠なごやかにおこなわれました。今回は、県内各地のJCメンバーより、「御殿場さんのおもてなしはすごいですねぇ」と皆さん感心しきり。理事長として本当にうれしい言 [more]
- 2009.04.26
- 国際交流協会総会
この記事は2009年4月26日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
4月25日(土)雨の降りしきる中、原里支所まで国際交流協会の総会に出席してきました。会長の森岡さんには毎年御殿場青年会議所の賀詞交換に出席してもらっておりました。今回の総会で理事の入れ替えがあり6年務められた森岡さんも今 [more]
- 2009.04.26
- 電気屋っ!
この記事は2009年4月26日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
どぉ〜も、ひろしです!私、実は、スイッチやコンセントなど電気の配線や照明器具、エアコンの取付け、電話や テレビ配線などを行う職人なんです。営業車で板妻周辺を走行中、発見!佐藤くんの仕事姿、貴重だから、写真撮っちゃった。
- 2009.04.25
- 新入会員セミナー
この記事は2009年4月25日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
4月24日の夜8時からJCルームで新入会員セミナーを行った。セミナーを受けたメンバーは昨年の下半期に入会した佐藤君、山田君、湯山君の三名。講師は主に稲葉専務と永木事務局長。自分は冒頭挨拶をしてあとは見学みたいな分担だった [more]
- 2009.04.25
- 怪我しちゃった・・・。(愛車が)
この記事は2009年4月25日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
我が家の愛車、ちょっと、ぶっつけちゃった。早めの手当てって事で駆け込んだのは、2007年卒業、土屋雅人先輩の元へ!JC在籍中は、この先輩にお世話になり、ずいぶん癒されました。愛車も、一時間くらいのアロマ?で復活・・・。先 [more]
- 2009.04.24
- 4月例会を振り返り・・・。
この記事は2009年4月24日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
今更だけど市町合併や道州制ってかなり難しい課題ですよね。お互いまちの利害や利権に加えて文化やアイデンティティーまで絡んでくる。特に裾野や御殿場、小山みたいにそれぞれの自治体である程度の財政力をもっているとなおさらです。で [more]
- 2009.04.23
- べつ腹・・・。
この記事は2009年4月23日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
今夜は、例会!その前に、少し腹腰らえ。うちの、女性従業員の会話を耳をダンボに・・・。こっそり来ちゃった・・・。シフォンケーキが有名なお店で、こだわりも物凄い、「その日に出来た物しかお出ししない」そうです。紅茶シフォンが一 [more]
- 2009.04.22
- 第3回富士山会議。 設営感謝・・・。
この記事は2009年4月22日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
4月21日。夕方から雨の降りしきる中、御殿場の主管で富士山会議が開催されました。富士病院の駐車場と会議室を借りての会場設営は、あつし委員長の『出席者に出来るだけ負担を少なくさせる事』と『二次会場に近くて移動が楽な事』への [more]
- 2009.04.21
- がんばれ東京、がんばれニッポン!
この記事は2009年4月21日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
羽田空港に来ました。空港内は、オリンピック招致キャンペーンムードいっぱい。 東京都は、2016年東京オリンピック・パラリンピック開催に向け、大々的に招致活動を行っているようです。国際オリンピック委員会(IOC)評価委員会 [more]
- 2009.04.21
- 温泉入って、リフレッシュ!
この記事は2009年4月21日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
♪湯ったり♪まったり♪のんびり・・・、どこかのCMだけど、昨夜、仕事が早く終わった事を、チャンスに家族と御殿場から車で30分ほどの箱根は小涌園へ、ゴー!入浴前に、箱根園で夕飯。そこに、あったのが、つい最近まで使用されてい [more]
- 2009.04.20
- JCプライドアカデミー
この記事は2009年4月20日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
安里会頭の生き様は、これまでのJC流とは違う心の中で何かが動き出させてくれる力があります。なぜでしょう? 苦しさを知ってるからかな〜。会頭理事長懇談会では、すべて会頭への質問の時間となった。21名の理事長だけが与えられた [more]