All Posts : - 報告記事 -
- 2009.04.19
- 安里会頭スピーチ in 静岡
この記事は2009年4月19日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
JCプライドアカデミーでは各青年会議所の会員が安里会頭の生き様を直接本人の言葉でお聞きすることができました。その中でお父様の会社と家族に対する思いまた家族にめしを食わしたいだけの男が銀行に騙されプライドを傷つけられていく [more]
- 2009.04.18
- 春はあけぼの・・・by 清少納言
この記事は2009年4月18日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
気分転換に弁当片手に、富士霊園でランチタイム!園内には、約1000本の染井吉野と約7000本の山桜があり、「日本さくら名所100選」に選定されました。 桜の華やかさに彩りを添えるように、久しぶりに見る、屋根より高い鯉のぼ [more]
- 2009.04.17
- 亀屋へ、ゴー!
この記事は2009年4月17日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
昨夜、まちづくり委員長、勝亦あっちゃんのお店へ!ちょっと調べ物?があり、まずは私の中の無料案内所?ここ、亀屋書店は御殿場市内の教科書(小学校・中学校・高等学校)のすべてを取り扱っており、店頭での販売以外にも、インターネッ [more]
- 2009.04.16
- 神の恵み・・・。
この記事は2009年4月16日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
本年、とうかい号乗船者募集・ホームページを担当する、広報渉外 鈴木委員長を訪ねました。ここの、神社裏手に広がる杜を見て・・・。文明社会の高度の発展、人類の限りなき欲望の追求は精神文化の荒廃を生じ、深刻な社会病理を生じ、今 [more]
- 2009.04.15
- やっぱり、同士!
この記事は2009年4月15日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
ふっと、静岡ブロックの理事長たちのブログをながめていたら、ありゃ、俺が載ってるじゃん!下田青年会議所第40期理事長、3月26日のブログ。 同じ想い?いたぁぁぁ〜・・・。そこで、海の無い御殿場から、これからのシー [more]
- 2009.04.15
- ぬくもり、万歳!
この記事は2009年4月15日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
我が町、御殿場もここ最近、あたたか陽気!そこで、我が家の薪ストーブは今シーズンの役目をおえるにいたり、メンテをメンバーの高橋隆ちゃんへ依頼。んっ?なぜ、薪ストーブか?幼き頃より、憧れていて、いつかは薪ストーブを設置したい [more]
- 2009.04.14
- 一銭を笑う者は一銭に泣く・・・
この記事は2009年4月14日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
昼間、用事がありJCルームへ行ったら・・・これはこれは、新旧財務局長殿。横目で二人のやり取りを見ていたけど、あらためて、会計って大変だよなぁ。でもこれも、トレーニングだね!杉崎さん、ご馳走様でした・・・。
- 2009.04.14
- 来年の下見・・・?
この記事は2009年4月14日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
昨日、小田原市民会館へ行ってきました。ここ、小田原青年会議所は、2010年第59回全国大会の主管ロムです。時間があったから、小田原メンバーと、近くの小田原城址公園へ、葉桜?見物。城下町っていいよね・・・。夕飯は、御殿場の [more]
- 2009.04.13
- キモチィィィ・・・。
この記事は2009年4月13日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
昨夜、板妻にて秘密の特訓を慣行!今、確実にゴルフにハマってます。この板妻ゴルフセンターは、広大な練習場で、直線250ヤードもあり、その先には富士山が・・・。富士山に向かって、打てる、ここは、夏の夜には、御来光を見るため夜 [more]
- 2009.04.12
- ありゃ!和服じゃない、洋服じゃん・・・
この記事は2009年4月12日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
2007年 全国大会運営会議に出向された、本多丞次先輩!お久しぶりです。はちゃめちゃな伝説、たくさん創ったけど、はちゃめちゃな分だけ、きらきら輝いたすばらしいJCマンでした。私たち現役メンバーも理想のJCマンの姿を見た [more]
- 2009.04.11
- 心に強く描くものは、必ず実現する!
この記事は2009年4月11日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
昨夜は第4回の理事会を開催しました。これからの時期、各委員会事業が目白押しの中、各委員長が上程する姿を見てフッと、自分のような人間でも成功できるだろうか。できるならどうすればいいんだろう。何をもって成功するかは人によっ [more]
- 2009.04.10
- 御殿場名物を食す!
この記事は2009年4月10日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
直前とのランチは、当青年会議所メンバー、若女将安藤さんのお店、「やま城」さん!ここに来たら先ず食したいのが、名物ジャンボ海老フライ定食・・・。観光客・お花見客・地元住民?ランチタイムで、店内はものすごく活気があったよ。実 [more]
- 2009.04.10
- 経験は知恵を生む糧、可能性を伸ばす栄養源!
この記事は2009年4月10日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
風に舞う桜の花びらが目にまぶしい今日この頃。2008年度理事長!鈴木雄一郎直前理事長より、昼飯でも一緒にどうかの、ありがたいお誘いを戴き、咲き誇る桜の花を横目に、直前の会社へ到着。そして、車で向かった先は・・・
- 2009.04.10
- 木曜特売・・・?
この記事は2009年4月10日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
我が街、御殿場の名所、御殿場プレミアムアウトレット。平日の、夜にも関わらず、多くのお客様がご来場。んっ、私?息子と2人で、Jr.のサッカーシューズを買いに来ました。富士山が美しい姿で迎えてくれたので?写真撮っちゃいました [more]
- 2009.04.09
- ザッ!練習・・・。
この記事は2009年4月9日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
昨夜、2005年度理事長!長田先輩経営のゴルフ練習場で、わたくし、来月のじゃがいも大会に向け、秘密特訓をしていたところ、後ろの方から・・・・「理事長ッ!こうやって打つんでしゅよ」の声が・・・振り向けば、これはこれは、豊ち [more]
- 2009.04.08
- 検査入院・・・。
この記事は2009年4月8日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
我が家の愛車が、一年点検。ってことで、青野青少年委員長の会社へ、ちぃ〜と、車を入院!来月には、わんぱく相撲地区大会ですね。大変だけど、ともに頑張ろう!ところで、店先に駐車している車?昔、広島市民球場で、「ピッ [more]
- 2009.04.07
- 「とうかい号」静岡ブロックオリエンテーション その2
この記事は2009年4月7日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
懇親会で、とうかい号支援委員会メンバー、オレンジレンジの「おしゃれ番長」を華麗に踊る!見て、見て、針谷くんの普段見ることのない、笑顔!完全に、アゲアゲ・・・。おしゃれ〜ばん〜ちぉぉぉ・・・
- 2009.04.06
- 「とうかい号」静岡ブロックオリエンテーション その1
この記事は2009年4月6日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
4月5日(日) 掛川グランドホテルにおいて、第36回JC青年の船「とうかい号」静岡ブロックオリエンテーションが開催されました。理事長に代わり、稲葉専務・鈴木委員長、そして、前日より掛川入りしていた、とうかい号支援委員会 [more]
- 2009.04.05
- 地産地消・・・
この記事は2009年4月5日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
夕方、家族でお買い物。うちのかみさんお気に入りのお店、石川商店。そこは、当青年会議所メンバー、石川の英ちゃんち。1908(明治41)年創業。昭和の初め、御殿場に住む外国人のためにハム作りの合弁会社を創設したのが始まりとの [more]
- 2009.04.04
- 糸桜下の方より咲きにけり・・・
この記事は2009年4月4日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
帰宅途中の信号待ち、おゃっ!あれは、会員会委員長、勝亦ゆきちゃん?・・・発見。忙しい中、会社前で、撮影タイム。会社横の川沿いに、枝垂れ桜が、満開。写真を撮るのも忘れ、思い出したのが冒頭の、正岡子規の俳句・・・。