All Posts : - 報告記事 -
- 2010.07.20
- よさこい・富士山太鼓まつり実行委員会
この記事は2010年7月20日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
16日に最終の御殿場よさこい祭りと富士山太鼓祭りの実行委員会が行われました。本年度は7月31日・8月1日と2つのお祭りを同時進行、同じ開催場所にて行われます。初めての試みの為、実行委員会も行政の皆様も当日の進行や段取りに [more]
- 2010.07.20
- 7月御殿場青年会議所臨時総会
この記事は2010年7月20日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
7月13日は御殿場青年会議所臨時総会でした。次年度の理事、そして3年後に控えた、公益社団法人の選択をメンバーで審議いたしました。無事次年度の理事が審議、可決され、第50代理事長に「勝又淳」君が就任することが決定し、201 [more]
- 2010.07.20
- 夏の交通安全週間
この記事は2010年7月20日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
7月9日からは夏の交通安全週間です。私も初日に朝7時に集合して、街頭で交通安全を呼びかけさせていただきました。御殿場の各団体や、行政、議員の皆様と市役所近くの交差点での呼びかけです。朝の交通ラッシュとともに、通学時間とあ [more]
- 2010.07.06
- 東海フォーラムin鈴鹿サーキット
この記事は2010年7月6日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
7月3日は青年会議所東海地区協議会の東海フォーラムが鈴鹿の地で行われました。鈴鹿の名は世界最高峰「F1」でも知られた世界的に有名なまちです。私も初めて行きましたが、サーキットの回りには遊園地もあり、レース以外にも家族など [more]
- 2010.07.06
- 富士山開山式
この記事は2010年7月6日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
7月1日、いよいよ富士山が開山いたしました。今年も多くの登山客が訪れると思われますが、お祓いや安全祈願が毎年御殿場新橋神社で行われます。大きな草鞋(わらじ)が飾られ、いよいよ夏が来たな〜と言う感じです。
- 2010.06.28
- 新入会員セミナー最終日
この記事は2010年6月28日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
23日の夜は青年会議所新入会員、斉藤君の新入会員セミナー最終日でした。OBで第46代理事長菅沼英一郎先輩、と47代理事長の鈴木雄一郎先輩をお呼びし、JCで学んだことや、JCをどう仕事に還元していくか、そしてJCと仕事、家 [more]
- 2010.06.28
- 国立青年の家研修館「富士」開館記念式典
この記事は2010年6月28日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
23日御殿場市滝が原にある国立青年の家研修館「富士」の開館記念式典に参加させていただきました。私も子供の頃よくキャンプなどで懐かしい思い出がたくさんあり、なんどきなく利用させていただいていました。この研修館「富士」は平成 [more]
- 2010.06.21
- わんぱく相撲県大会in静岡
この記事は2010年6月21日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
6月20日はわんぱく相撲県大会が静岡で行われました。当日の天候は梅雨の時期もあってやや不安定でしたがなんとか持ちこたえた感じです。ちびっ子力士とご父兄ともに朝7時に御殿場を出発、9時には会場に到着です。会場に着くと御殿場 [more]
- 2010.06.21
- 第22回参議院通常選挙静岡選挙区公開討論会
この記事は2010年6月21日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
6月17日に御殿場青年会議所と静岡ブロック協議会共催による第22回参議院議員通常選挙静岡選挙区公開討論会が開催されました。御殿場で国政の公開討論会を行うのは初めてで、当日に観覧される方がどの程度こられるか心配でしたが、ふ [more]
- 2010.06.21
- 6月例会クール御殿場・小山
この記事は2010年6月21日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
6月16日は御殿場JC6月公開例会でした。今回の例会は私の所信にも掲げさせていただいた、観光立国日本、観光の町御殿場・小山を題材にした例会です。お題はクール御殿場・小山。BSでやっているクールJAPANをもじった、御殿場 [more]
- 2010.06.21
- わんぱく相撲激励会
この記事は2010年6月21日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
6月15日わんぱく相撲県大会に出場するわんぱく力士の激励会を行いました。毎年恒例となった県大会前の焼肉での激励です。こども力士は食欲旺盛で大人顔負けの食欲です。県大会で4位に入ればいよいよ国技館での全国大会です。たくさん [more]
- 2010.06.18
- おとうさんは密かに待っています。
この記事は2010年6月18日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
6月20日は父の日。「おとうさんは密かに待ってます」と言う事で当店でも多くの夏酒をご用意して父の日の備えています。夏酒はスッキリ、切れもよく後を引かないタイプが多いです。さっぱりした食材や料理には特にマッチングして、より [more]
- 2010.06.14
- とうかい号お出迎え
この記事は2010年6月14日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
昨日13日、名古屋港にとうかい号のお出迎えに行ってきました。御殿場からは一般乗船者3名とメンバーの山ちゃんが乗船しました。当日は小雨でしたが15時過ぎに無事、サイパンから帰港いたしました。1週間の研修は非常に自己の成長に [more]
- 2010.06.14
- わらじ祭りを考える会
この記事は2010年6月14日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
6月12日夜、新橋浅間神社で有志ですが、今はなき「わらじ祭り」に関して考える会を行いました。御殿場のお祭りは現在大きく分けて「富士山太鼓祭り」「御殿場よさこい祭り」「御殿場夏祭り」に分かれます。私が子供だったころ、7月1 [more]
- 2010.06.14
- 公開討論会ブロック委員会in御殿場
この記事は2010年6月14日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
6月17日に行われる参議院議員公開討論会の打ち合わせが御殿場青年会議所と静岡ブロック協議会連携推進実践委員会との間で行われました。当日は宇佐美委員長を中心に現場の打ち合わせとお互いの意識の共有を計りました。最近ではメール [more]
- 2010.06.14
- とうかい号見送り
この記事は2010年6月14日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
6月5日名古屋港から第37回JC青年の船「とうかい号」が出港いたしました。御殿場からメンバーの山ちゃん、一般乗船者の遥ちゃん、永井君、まこっちゃん、総勢4名が今年とうかい号に乗船します。この船は回数で分かってもらえるよう [more]
- 2010.06.10
- 台湾料理「一龍」オープン
この記事は2010年6月10日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
6月8日、新規得意先、台湾家庭料理「一龍」さんが御殿場の中山にオープンいたしました。最近台湾料理店が全国に広がっていますが、一龍さんのスタッフは全て台湾・中国の方で、料理も本格的な台湾料理です。私は台湾ラーメンが大好きで [more]
- 2010.06.10
- わんぱく相撲出稽古
この記事は2010年6月10日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
JCわんぱく相撲県大会が6月20日に行われますが、それに出場する小山町のわんぱく力士が今、三島の相撲連盟の方達にお力添えいただきながら猛特訓しています。先のGWに行われた地区予選を勝ち抜いた力士が次は県大会に臨み、成績次 [more]
- 2010.06.10
- 第59回全国会員大会in小田原・箱根副主管締結式
この記事は2010年6月10日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
6月1日(火)三島の地にて青年会議所の第59回全国会員大会in小田原・箱根副主管締結式が行われました。この大会は全国各地からおおよそ、12000人が小田原・箱根に集結いたします。昨年の沖縄大会でも経済効果は23億円だった [more]
- 2010.06.10
- 富士山太鼓祭りとよさこい御殿場2010
この記事は2010年6月10日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
5月31日(月)御殿場市商工観光課、観光協会による第25回富士山太鼓祭り及びよさこい御殿場2010の実行委員会が行われました。本年度は太鼓祭りとよさこい祭りが同時に行われるので、例年とは運営もまったくちがくなり、当日の様 [more]