All Posts : - トピックス -
- 2011.11.02
- 10月例会
この記事は2011年11月2日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
10月19日、10月例会はやま城にて、9月11日に行われた50周年式典のお疲れ様懇親会を開催しました。 勝又理事長、勝又副理事長、勝亦委員長、3部会長を始めとし、メンバー全員が美酒に酔いました。 尚オブザーバ2名、新入会 [more]
- 2011.10.07
- 第60回全国大会in名古屋
この記事は2011年10月7日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
9月29日〜10月2日に第60回全国会員大会in名古屋が開催されました。 1日の日には次年度理事長・専務予定者ミーティングが行われ、60代会頭福井君の挨拶、そして次年度会頭予定者の井川くんの挨拶がありました。 大会式典で [more]
- 2011.10.07
- 三島青年会議所50周年
この記事は2011年10月7日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
9月23日、三島青年会議所50周年式典に20名でいって参りました! 式典はスムーズに執り行われ、懇親会は三島の誇る楽寿園にて野外で行われました。 トータルテンボスをはじめとした三組の吉本芸人が花を添えました。 ちなみに御 [more]
- 2011.10.07
- 御殿場青年会議所50周年懇親会
この記事は2011年10月7日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
引き続き式典終了後の懇親会です。コンセプトは50周年にちなんでハーフ。 御殿場らしさを前面に出したおもてなし!御殿場名産の様々な食材を使ったブッフェ方式の会食です。 みくりやそば、ごてんばこしひかりのおにぎり、東山荘名物 [more]
- 2011.10.07
- 御殿場青年会議所50周年式典
この記事は2011年10月7日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
式典当日は若林市長を始め、多数の来賓、たくさんのOBの皆様、また県内のLOMのメンバーが50周年式典に参加いただきました。 多数の皆様のご来場ありがとうございました。 厳粛なムードの中、DVDなどの放映なども交えながら滞 [more]
- 2011.10.07
- 御殿場青年会議所創立50周年リハーサル
この記事は2011年10月7日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
9月10日。いよいよ創立50周年式典・懇親会の前日です。 東山荘にて最終のリハーサルを行いました。 理事長をはじめ、勝又利浩実行委員長、敦志委員長、各部会長は綿密な打ち合わせを行い、当日に向けた最終確認を行いました。 も [more]
- 2011.09.06
- 50周年説明会
この記事は2011年9月6日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
去る8月29日エピスクエアにおきまして50周年式典の全体説明会が開催されました。 勝又副理事長・勝亦委員長を中心とし、また各部会長による綿密な説明を参加者が真剣な眼差しで聞き入っていました。 メンバー安藤さんは愛娘よつば [more]
- 2011.08.12
- 富士山駅伝試走
この記事は2011年8月12日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
勇気ある参加者は、勝又理事長・嶋田直前・勝亦専務・高森事務局長・勝又副理事長・滝口副理事長・長田委員長・石山委員長・山田くん・吉牟田くんです。 1区 夕月公園〜天恵上セブンイレブン 2.3km 理事長」 交通量が多く、危 [more]
- 2011.07.14
- 2011年度㈳御殿場青年会議所臨時総会
この記事は2011年7月14日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
去る7月11日、ホテル御殿場館21にて2011年度臨時総会が開催されました。2012年度針谷理事長の新体制の発表もあり、50周年式典と新たな気持ちが合い混ざった総会となりました。懇親会にはとうかい号の一般乗船者も参加し、 [more]
- 2011.07.14
- 災害ボランティア第2弾・第3弾
この記事は2011年7月14日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
災害ボランティアの第2弾・第3弾の出発式がまた夜のふじざくらにて開催されました。第2弾では嶋田康一君・勝又利浩君、第3弾では原和己君・高橋靖銘君が、宮城県は山元町に行って参りました。尚、シュ出発式には多数のJCメンバーが [more]
- 2011.07.14
- 新入会員セミナー
この記事は2011年7月14日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
JCルームにて第1回新入会員セミナ―が開催されました。2009年度入会の田代真基君・2010年度入会の高橋靖銘君の2名が対象者です。今回はJC手帳に則り、様々なJCのことに関する説明を両名真剣な眼差しで聞き入っておりまし [more]
- 2011.07.12
- 第2回東日本大震災支援ボランティア
この記事は2011年7月12日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
50周年実行委員長の勝又利浩です。 第2回東日本大震災支援ボランティア報告をさせていただきます。今回は、宮城県亘理郡山元町へ行って参りました。 7月2日(土曜日)午前0時、JCメンバーに見送られ、ボランティア参加者総勢2 [more]
- 2011.06.29
- 東日本大震災 災害ボランティアinいわき
この記事は2011年6月29日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
理事長の勝又です。 [more]
- 2011.06.28
- 第5回会員会議所会議
この記事は2011年6月28日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
去る6月26日、静岡ブロック協議会で第5回会員会議所会議が富士はロゼシアターにて開催されました。 今回は理事長が被災地へのボランティア活動で不在の為、勝亦敦志専務が代理出席しました。 初めて理事長席に座り緊張したがいい経 [more]
- 2011.06.28
- 東北災害ボランティア出発式
この記事は2011年6月28日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
6月26日の鬼も眠る丑三つ時、有志がふじざくらに集結した。 災害ボランティアの出発式だ。御殿場青年会議所からは、保福先輩、長島和彦先輩、勝又淳理事長の3名がメンバーとして同行した。 第一陣のボランティア出発式となったこの [more]
- 2011.06.07
- とうかい号
この記事は2011年6月7日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
名古屋が一年で一番にぎわう一日。とうかい号の季節がやって参りました。今年は一般乗船者4名、LOMではチームリーダー部長嶋田君を筆頭に高田君、隆造君が乗船!前日のLOMナイト、出航と、乗船者を盛大に送り出しました!設営にあ [more]
- 2011.04.30
- 第38回 とうかい号結団式
この記事は2011年4月30日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
好天に恵まれた、4月29日(金)。世間さまは、ゴールデンウィーク初日。愛知県名古屋市公会堂に於いて、第38回JC青年の船「とうかい号」結団式が盛大に開催されました。 早朝、6時各々の家をまわり、御殿場市内を元気よく7時に [more]
- 2011.04.20
- 震災ボランティア in 石巻
この記事は2011年4月20日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
やれることは何だろうか。この言葉に逃げていないだろうか、本当にやれることに筋を通しているのだろうか。何が必要なんだろうか。モヤモヤを吹き飛ばすように初めて被災地に向かった、勝又理事長・鈴木・湯山の有志達。 4月18日深夜 [more]
- 2011.04.04
- とうかい号静岡ブロックオリエンテーション
この記事は2011年4月4日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
3月27日にとうかい号 静岡ブロックオリエンテーションが開催されました。参加した全員が会議に真剣に聞き入り、とうかい号の当日に向けての準備を行いました。
- 2011.04.04
- 2月例会
この記事は2011年4月4日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
2月例会は東山荘にて、50周年式典の打ち合わせを開催しました。東山荘での開催は、50周年式典の開催予定地であるためです。各部会長から青写真を発表して頂き、各施設の見学を行いました。また、この日に高橋靖銘君を新入会員として [more]