All Posts : - 報告記事 -
- 2009.04.03
- 洒落た、ポストマン・・・?
この記事は2009年4月3日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
営業車で市内を巡回中、前方に鮮やかな緑を着てキープレフトで徐行する、スーパーカブを発見!目には青葉 山ほととぎす・・・?春ですねぇ〜。でも、前方の人は、郵便局の配達員?クロネコの配達員?・・・にしても、カラフルだな〜 [more]
- 2009.04.02
- 御祝い!
この記事は2009年4月2日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
当青年会議所に、うれしい花便りならぬ、出産便り!研修室担当 岩本副理事長の奥様、3月31日の先勝の善き日に、第1子男の子(3440グラム)を出産されました。一報を聞き、早速 会社訪問!写メを見せてもらって、驚き!Jr. [more]
- 2009.04.01
- 今日から、卯月・・・!
この記事は2009年4月1日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
昨夜、晩酌用のお酒が無くなっているのに気づき、ボトルヒュッテしまださんへ、駆け足・・・!こちらは、本年度(社)日本青年会議所ローカリズム推進会議運営幹事並び当青年会議所、未来創造委員長の嶋田こういち君のお店。ここ御殿場の [more]
- 2009.03.31
- ごちそうさまでした!
この記事は2009年3月31日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
朝から打ち合わせで、当青年会議所、財務局長が経営する「御門屋」さんへ。本社は東京、目黒地蔵通りに構え、創立以来50余年の伝統と味を 守り続けている「御門屋」。お店の歴史を紐解くと、昭和27年に「おかき」や「あられ」などの [more]
- 2009.03.30
- おかげ様で・・・!
この記事は2009年3月30日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
私の好きな日本語に「おかげ様で」と云う言葉がある。この何気なく使っている言葉、すごくすごく、深い!今日、事務局の杉崎さんに、書類の整理をお手伝いしていただいて、フッと・・・。物事、順調にいっている時って、自分ひとりで何 [more]
- 2009.03.29
- 御殿場JCメンバーよっ!やらまいか
この記事は2009年3月29日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
3月28日(土) 嶋田委員長・原副委員長とで、静岡ブロック「つよいJAYCEE創造実践委員会」が開催した、JC会員拡大実践セミナーの受講に静岡市へ行って来ました。昨年、社団法人静岡青年会議所において70名の新入会員拡大に [more]
- 2009.03.28
- 笑顔のまんま!
この記事は2009年3月28日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
昼休み、近所のコンビニへ行く途中、2人のメンバーに遭遇。一人は、富士病院勤務の長田の好ちゃん。突然のカメラで、硬いねぇ・・・。そして、益山電気工事さんへ、ズームイン!益山副理事長!いい笑顔だねぇ〜。希望があるところに笑 [more]
- 2009.03.26
- 第1回 じゃがいも OB会員・現役会員交流戦
この記事は2009年3月26日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
3月25日(水)富士小山C.Cにて、じゃがいも大会OB交流戦を行いました。 当日は朝から激しい雨にもかかわらず、多くのメンバー、またOB会員様ご参加の中、私の始球式を合図に開始されました。午後からは雨もやみ、生々とゴルフ [more]
- 2009.03.24
- 春ぅぅぅ〜!
この記事は2009年3月24日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
寒さが次第に緩み、草木が萌え芽ぐみ、花々がつぼみをつけ、日が永くなり、地中の虫が動き始める今日この頃、ポカポカ陽気につられ、ぶらっと当青年会議所、専務が院長を務めるクリニックへゴー!診療中にもかかわらず、パシャリ。スタ [more]
- 2009.03.23
- 華燭の典
この記事は2009年3月23日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
3月22日(日)、当青年会議所メンバー、吉井くんの結婚披露パーティに参列してきました。多くのメンバーがお祝いに駆けつけ、アットホームなパーティでした。 人生にはいくつもの坂がある!上り坂もあれば下り坂もある、 [more]
- 2009.03.19
- 希望や夢を叶えるのに遅すぎることはない!
この記事は2009年3月19日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
例会終了後の懇親会!メンバー&オブザーバーの会話より。ちょっとしたきっかけで、それまで無関心であったものに、急に興味が湧いてくるというケースは決して珍しいことではなく、自分の本当にやりたいことが見つかっても、仕事がある [more]
- 2009.03.18
- 東部9JC公式訪問例会 2
- 2009.03.11
- 情熱・・・
この記事は2009年3月11日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
3月10日(火)第3回理事会が開催されました。4時間以上の長丁場、皆さんお疲れ様。 「夢」無くして、「計画」無し 「計画」無くして、「実行」無し 「実行」無くして、「達成」無し 「達成」無くして、「夢」は無し
- 2009.03.04
- 大雪・・・
この記事は2009年3月4日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
ひな祭りの3月3日、御殿場市・小山町では雪が降り始め一夜明けた4日は一面の雪景色となりました。 県東部には3日夜から4日午前0時半まで大雪警報が出され、御殿場で16センチの積雪を観測したようです。 一夜明け御殿場 [more]
- 2009.02.27
- 第2回富士山会議。 我は何を知っているか?
この記事は2009年2月27日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
第2回富士山会議に行ってきました。今回は開催地ロムの沼津JCさんが、講演に当青年会議所が大変お世話になっている、小山町議会議員でもあり、富士山5合目にて東富士山荘を経営されます、米山千晴様をお迎えし、富士山の自然と現況、 [more]
- 2009.02.22
- 語り合える幸せ・・・
この記事は2009年2月22日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
懇親会ッ!県内各ロム担当者と、いろいろな情報交換っ、新たな一面を発見したり、今まで以上に親しくなれたり、相手の考えや感性に触れ、より深く理解するようになるね! こうちゃん・なおちゃん、肌寒い中での誘導係(上着は?)、御苦 [more]
- 2009.02.20
- ひとつひとつの積み重ね!
この記事は2009年2月20日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
富士宮JC佐野君をはじめ、メンバーの皆様ようこそ御殿場へ、セミナー後の懇親会も充実した時が共有出来ました。 かつて、草魂という言葉を口にした大投手がいました。失敗しないことが誇りではなく失敗しても立ち上がって挑んでいく [more]
- 2009.02.14
- お待たせしました。長島です。
この記事は2009年2月14日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
御殿場のホームページがリニューアルされてすでに一ヶ月半。本日はこれから磐田青年会議所の45周年に行って参ります。同行者専務と事務局長と本多副理事長と勝亦委員長だよ。2月だというのにすでに春一番?陽気はすでに初夏。磐田はか [more]
- 2009.02.13
- 向上心を燃やそう!
この記事は2009年2月13日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
第2回理事会が開催されました。 今自分がもっている能力をひとつひとつ数えて、その不足を嘆いてみてもはじまりません。自分の能力を高めていくために、今そしてこれから先、どれだけ努力するかということです。焦ったり、悲観したり [more]
- 2009.02.02
- 何でも見てやろう!
この記事は2009年2月2日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
梅香る熱海にて、第一回会員会議所会議が開催され、当青年会議所、出向メンバー参戦。初めて出向されるメンバーよっ、学ぼうという気持ちがあれば、一つ教えたところで二つ三つと理解できたりするもの、何をやるにしても、挑む姿勢が大切 [more]