All Posts : - 報告記事 -
- 2009.06.15
- とうかい号 出航式 その2
この記事は2009年6月15日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
6月13日14日と、とうかい号の見送りに行って参りました。例年以上に多くのメンバーに来ていただき、壮行会も盛大に盛り上がりましたよ〜(元気が良すぎて会場の店の方からご指導いただきましたが・・・笑)。第36船には隆造君の弟 [more]
- 2009.06.14
- とうかい号 出航式 その1
この記事は2009年6月14日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
6月14日(日)名古屋港 ガーデン埠頭に於いて、第36回JC青年の船とうかい号出航式が開催されました。人は一生涯をかけて自分を完成させます。世の中には、生まれつき立派な完成された人間など存在しません。多くの人と会い、数多 [more]
- 2009.06.10
- 公開討論会 傍聴
この記事は2009年6月10日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
6月10日 静岡ブロック協議会『つよい静岡創造実践委員会』企画の静岡県知事選公開討論会に鈴木直前、直人、佐藤君、専務と行ってきました。新入会員の佐藤君は案内FAXを見て単身会場にやって来たと。エライッ!!他のメンバーも是 [more]
- 2009.06.07
- 牛に曳かれ・・・
この記事は2009年6月7日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
善光寺前立本尊御開帳。7年に1度(開帳の年を1年目と数えるため、実際には6年に1度の丑年と未年)、秘仏の本尊の代りである「前立本尊」が開帳される。前立本尊は本堂の脇にある天台宗別格寺院の大勧進に安置され、中央に阿弥陀如来 [more]
- 2009.06.06
- ASPAC 長野大会
この記事は2009年6月6日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
6月6日(土)午前4時半に長野市へ向け、あずさ2号(かずよしハマー)で出発。専務・事務局長とともに・・・。そばを食べに・・・?違う!6月4日から7日まで開催のASPAC長野大会です。アジア・パシフィック地域および各国のJ [more]
- 2009.06.05
- 住みよいまちづくりに向けて
この記事は2009年6月5日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
今日は午後から御殿場市・小山町暴力追放推進協議会の総会に行ってきました。会長の若林市長はここでも議長として議事の進行をしておりました。お疲れ様です。この協議会は昭和58年に結成され本年で26年目。御殿場、小山の約70の団 [more]
- 2009.06.04
- 県知事選 公開討論会
この記事は2009年6月4日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
すでにホームページでのお知らせでも掲載のとおり、静岡ブロック協議会にて6月の8・9・10日とそれぞれ袋井・静岡・三島の三地域で静岡県知事選挙公開討論会が開催予定です。担当する『つよい静岡創造実践委員会』には、御殿場からは [more]
- 2009.06.03
- がんばれ!
この記事は2009年6月3日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
わんぱく相撲県大会御殿場・小山場所も間近にせまり、連日の打ち合わせに余念のない社会開発室。 今日は、稲葉専務と私で激励にやってきました。
- 2009.06.01
- 水無月
この記事は2009年6月1日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
今日から6月!衣替え、そしてこの時期、入梅つまり、梅雨入り・・・。今月は、とうかい号・わんぱく相撲県大会と大きな事業が目白押し。
- 2009.05.31
- 相撲部屋見学会
この記事は2009年5月31日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
5月30日(土)午前7時15分にJCルームに集合!いざ、花の都大東京・・・。えっ!本日、青少年育成委員会による、相撲部屋訪問。日頃より、激しい稽古を積んできた子どもたちを、今日はプロの世界へご招待。この企画、メンバーの達 [more]
- 2009.05.30
- リベンジ・・・。
この記事は2009年5月30日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
先日の県じゃが、リベンジへ、来ちゃいました・・・。特にプレッシャーもなくのびのびゴルフ!こうじゃなきゃ・・・。えっ、スコア?じゃがいもより悪かった。残念、切腹!
- 2009.05.29
- 生き残り・・・。
この記事は2009年5月29日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
昼休みにゆっくり読書。ずばり、老舗の研究、100年続く企業になる為には・・・。その中で始めて知った事が2つ!まず、一つ目は老舗を200年以上と仮定するとそのような会社は、現在日本には約3000社以上あり世界1位だそうです [more]
- 2009.05.28
- 心を学ぶ舞台・・・。
この記事は2009年5月28日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
「スポーツを通して味わう様々な経験や学びは人間形成の途中段階にある子供達にとって貴重な体験であります。そこで味わう喜びや悔しさは言葉では伝えきれない、体験したものにしか分からないものです。ぜひ、一人でも多くの子供達にスポ [more]
- 2009.05.27
- 県じゃがいも大会
この記事は2009年5月27日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
5月26日(火) リバー富士C.Cにおいて静岡JC主管による、県じゃがいも大会が開催されました。当日は、見事なまでの、御殿場JCブルーな空と、全コースより見える富士山は秀麗な姿と天を突く高さで我々を向い入れてくれた。この [more]
- 2009.05.26
- あっちゃんの営業・・・?
この記事は2009年5月26日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
昨日の話の続き・・・!居酒屋で、突然、亀屋のあっちゃんが今までの話をストッピングゥ〜!知ってます〜 の一言を皮切りに・・・「2007年、北半球に生息するミツバチの4分の1が消えたそうです。ある朝、養蜂家が巣箱を開けると、 [more]
- 2009.05.25
- 会員会議所会議へ
この記事は2009年5月25日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
5月24日(日)御前崎の地にて開催の会員会議所会議へ出席して参りました。専務、事務局長、ありがとう。明日のじゃがいもで頭がいっぱいなので・・・。
- 2009.05.25
- 時間の使い方
この記事は2009年5月25日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
人には皆等しく、1日24時間が与えられているけど、その時間の使い方は当然ながら人によって差がある。限りある時間をいかに有効に使うかが問題!時間を上手に?使う人は常に時間よりも自分が先へ進むから、いい精神状態を保っている気 [more]
- 2009.05.24
- おつな味
この記事は2009年5月24日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
長男が「おつな味」って、なぁ〜にって聞くから、連れて行っちゃいました・・・。私の中の隠れた名店!駐車場には数多くの車、ようやく店内へ。これだよっの一言に、長男も納得。パパしてます・・・・。
- 2009.05.23
- 新入会員セミナー 最終日
この記事は2009年5月23日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
5月22日(金)午後8時からJCルームに於いて、新入会員セミナー3回目を開催しました。最終日は、当青年会議所歴代理事長 勝又安彦先輩、長田勇一先輩のお二方をお招きし、ご自身が送ったJCライフ、数多の経験をお話いただきまし [more]
- 2009.05.22
- 見えるもの、するもの
この記事は2009年5月22日に投稿されました。現在の状況とは違う可能性がございます。
目に見えるものが即真実って勘違いしてない?昨夜、息子との会話・・・「テレビで見たんだから間違いない」って言われた。大人な私的に、それはディレクターやカメラマンの心の目を通した一断面の一つの見方でしかなく、真実かどうかは別 [more]